例えばこんなテーマを
研究します!
研究します!
-
22 - 36. デジタル信号処理とロボットコントローラ設計を体験してみよう
- 分 野:
- 応用技術系 情報・数理系
- 担当学部・学科:
- 基礎工学研究科
-
22 - 34. ハイパワーレーザーを見る・触る・操る
- 分 野:
- 物質(物理)系
- 担当学部・学科:
- レーザー科学研究所
-
22 - 28. IoT無線ネットワークを学び、体験しよう
- 分 野:
- 情報・数理系
- 担当学部・学科:
- 基礎工学研究科
-
22 - 20. 剛体振り子で探る回転振動する世界
- 分 野:
- 数物系 物質(物理)系
- 担当学部・学科:
- 理学研究科
-
22 - 18. シンプルな行動実験で,脳のはたらきを調べよう(プリズム順応)
- 分 野:
- 生命系
- 担当学部・学科:
- 生命機能研究科
-
22 - 5. 空気電池を作ってみよう
- 分 野:
- 物質(化学)系
- 担当学部・学科:
- 工学研究科
SEEDSプログラムとは?

文理の枠を超えた世界最先端の「知」にいち早く触れられる高校生向けプログラム
多岐にわたる研究に触れてもらい自らの小さな好奇心の芽を大きく伸ばすのが目的です。
SEEDSで学ぶポイント
将来の視野が広がる!
様々な分野で活躍されている先生の研究に触れることで枠に捉われず、将来の視野を広げることができる。
仲間とのディスカッション!
講義後に少人数のディスカッションで積極的に意見交換を行い、内容に対する理解度や定着率を高めることができる。
最先端の実験や研究に触れる!
最先端の実験や研究に大学で触れ、自分のなかに潜む科学への興味と深い学びを育てることができる。
留学生と異文化交流!
留学生と英語で交流することにより、グローバル社会に生きていくための異文化交流体験ができる。
研究分野

応用技術系

情報・数理系/数物系

物質(物理)系

物質(化学)系

生命系
コース紹介
