応用技術系
物質(化学)系
工学研究科
2025年
24. 環境・エネルギー問題を解決する賢者の石 ~触媒反応を体験しよう~
実施日時
10/10(金)16:30~19:00(オンライン) 10/11(土)14:30~17:30(対面) (2日開催)
受講場所
オンライン, 対面, 吹田キャンパス
担当研究科
工学研究科
担当者
森 浩亮、桒原 泰隆
最大受講人数
8名
【概要】
それ自身は反応中に変化せず、目的とする化学反応のみを効率的に進行させる触媒材料は、様々な分野で活躍しており現代生活は触媒無しでは成立しないです。工業的には化石資源から燃料の製造、プラスチック製品や合成繊維の合成、医薬・農薬などのファインケミカルズ合成に貢献しています。また、自動車用排ガス浄化触媒は環境対策技術として重要な役割を担っています。さらに、太陽光をエネルギー源とした次世代のエネルギー開発分野でも、有効な触媒の開発が盛んであります。
本テーマでは、1日目に皆さんの身の回りで活躍する触媒についてオンラインで講義を行います。2日目には、水中の汚れの分解実験を初め、環境問題、エネルギー問題の解決に不可欠な二酸化炭素の変換実験、犯罪捜査に使われるルミノール反応などの実験を実際に体験してもらい、その触媒のひみつについて解説します。