情報・数理系
生命系
産業科学研究所
2025年

23. AIを駆使してタンパク質を設計してみよう

実施日時
10/6(月)、10/7(火)毎回16:30-19:00 (2日開催)
受講場所
オンライン
担当研究科
産業科学研究所
担当者
曽宮正晴、岡島俊英、立松健司、黒田俊一
最大受講人数
5名
【概要】

2024年のノーベル化学賞は「計算機によるタンパク質デザイン」と「タンパク質の立体構造予測」に与えられました。本実習では、タンパク質などの生体分子の形を理解することで生命の仕組みを紐解く「構造生物学」について学ぶとともに、最新のAIツールを使ってタンパク質の構造を予測したり、天然に存在しない全く新しいタンパク質を作り出すことに挑戦します。

【備考】

各自オンライン接続可能なPCを用意した上で、zoomが利用可能な環境を確保してください。また、事前に各自でGoogleアカウントを取得するようにしてください。