情報・数理系
基礎工学研究科
2025年
39. 偶然が生み出す現象を体感しよう
実施日時
11/15(土), 11/22(土) 毎回14:30-17:30
受講場所
対面, 豊中キャンパス
担当研究科
基礎工学研究科
担当者
世良透
最大受講人数
5 人
【概要】
私たちは日常生活を送る中で無数の偶然に出会っています。本テーマでは、そのような偶然性が生み出す数理現象について考察します。より詳しく述べると、コイントスで表が出るか裏が出るか、といった確率論の初歩的な問題からはじめて、ランダムウォーク(酔歩)やブラウン運動と呼ばれる確率過程、そしてそれらがどのような面白さを持っているのか、社会でどのように役立てられているか、といったことについて学習し体感することを目指します。
【備考】
空間図形の幾何学や模型制作に強い興味を持つ受講者を歓迎します。今年度は原則対面で実施します。もしも社会状況などにより対面・オンライン併用などになった場合には、マジキャップとワミーについては Zoom のカメラを通して、ゾムツールについては vZome (ヴァーチァル・ゾム) というソフトウェアを Zoom で画面共有して、それぞれ観察してもらいながら研究してもらおうと考えています。
【講義の様子】