応用技術系
接合科学研究所
2024年
48. 産業用3Dプリンタを駆使して接合科学を体感しよう
実施日時
12/1(日), 12/8(日), 12/15(日), 毎回14:00-17:00 (3日開催)
受講場所
対面, 吹田キャンパス
担当研究科
接合科学研究所
担当者
桐原聡秀,スピレット・フィオナ
最大受講人数
6 人
【概要】
プラスチックモデルだけでなく、金属やセラミック部品も製造できる、産業用の3Dプリンタをつかって、光による連続体の接合科学を体感します。実施するのは「音色で環境を制御する笛」の3Dプリントです。空洞共振器ならびに空力制御体として、「オカリナ」をグラフィック設計し、音響と流体のシミュレーションにより、「音色」と「動作」を最適化します。めざすのは「心地よい生活環境」の創造と探求です。
【講義の様子】