生命系
蛋白質研究所
2024年
40. ヒト細胞のDNA複製を1分子でみて、抗がん剤の影響を知る
実施日時
11/16 (土) 9:30-15:00 (1日開催) ※土曜日ですが、午前中から開催します。
受講場所
対面, 吹田キャンパス
担当研究科
蛋白質研究所
担当者
篠原 彰
最大受講人数
8 人
【概要】
細胞は1つから、2つに増える時に、細胞の持つ遺伝子のセット(ゲノム)を完全にコピーして娘細胞に渡します。遺伝子のコピーをDNA複製と呼びます。DNA複製を正しく行うことは細胞が正常に増えるために必要です。そのコピーにエラーが起きると、遺伝情報に間違いがおき、それが原因でガンなどが生じてしまいます。
この実習ではDNAの複製を1分子レベルで観察する実験を行います。細胞に抗がん剤を与えると、どんなDNAのコピーが起きるかも合わせて見ていきたいと思います。我々ヒトを含めた生き物がどのくらい精巧なことを細胞の中で行なっているのか、少しだけ触れてみませんか?
【講義の様子】