生命系
産業科学研究所
2024年
34. 細胞でミャクミャクを描いてみよう!
実施日時
11月2日(土)14:30-18:00, 11月3日(日)10:00-15:00(2日開催)
受講場所
対面, 吹田キャンパス
担当研究科
産業科学研究所
担当者
山口哲志、山平真也
最大受講人数
5 人
【概要】
山口研で開発した光応答性の細胞付着表面について、その原理や応用例を1時間ほど初日の冒頭に講義をします。その後、実際に合成化合物をスライドガラスの表面に化学修飾して、光で瞬時に細胞が付着する表面を作ります。また、翌日に使う細胞を培養します。二日目は、実際に表面に光のパターンを照射して、青色に染色した細胞と赤色に染色した細胞を配置し、ミャクミャクの絵を作製します。最後に、顕微鏡でこの絵を観察して、体験は終了です。最後に、この技術を使ってやりたいこと、調べたいことなど、みんなで意見を出し合ったら、終了です。(この方法で描いたミャクミャクが掲載された報道記事:https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20240329_g01/)
【備考】
化学と生物の実験の両方に興味があり、最先端の科学技術に触れてみたい学生さんは、お薦めです。
【講義の様子】