情報・数理系
理学研究科
2024年
19. 剛体振り子で探る回転振動する世界
実施日時
9/21(土)15:00-17:30, 9/22(日)10:00-15:00 (2日開催)
受講場所
対面, 豊中キャンパス
担当研究科
理学研究科
担当者
桂 誠
最大受講人数
6 人
【概要】
変形が無視できる固い物体を剛体と言います。剛体に水平な回転軸を設置すると、剛体は重力によって振り子運動をしますが、このような装置は剛体振り子と呼ばれています。剛体振り子の運動は物体の向きが周期的に変動する運動であり、このような運動は回転振動と呼ばれています。剛体振り子に生卵を載せると、回転振動のエネルギーが失われていく様子が観察できます。
本研究では剛体振り子に透明な容器を固定し、回転振動する容器の内容物が振り子の減衰をもたらす現象の正体について考えてもらいます。
【備考】
仕事、力学的エネルギー、熱エネルギーについて、少なくとも中学で習う範囲を復習しておいて下さい。また、下記のNHK高校講座(物理基礎)も良い参考になります。
https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022150039_00000
【講義の様子】