数物系
理学研究科
2023年

30. 最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics

実施日時
10/21(土), 10/28(土), 11/4(土), 11/11(土), 毎回15:00-18:00 (4日開催)
受講場所
オンライン, 対面
担当研究科
理学研究科
担当者
鳴海 康雄、兼松 泰男
最大受講人数
10人
【概要】

最先端の物理について、高校1年生でも理解できる明快な授業を行います。以下、2023年度予定しているプログラムです。

第1回 10月21日 豊中+オンライン

 講義1 自然界をめぐる旅へのいざない 藤田佳孝 先生

 講義2 量子の世界への旅立ち ー光の物理から量子力学へー 渡辺純二 先生

 講義3 物質の世界への旅立ち ー超高温・高密度の物質状態ー 岩田夏弥 先生 

第2回 10月28日 吹田

 工学研究科 地球総合工学専攻、核物理研究センター、レーザー科学研究所 見学

第3回 11月4日 豊中

 実習1 分光計で見る量子の世界 福田先生、渡辺先生

 体験 身の回りの物理を体験しよう 阿部先生、技術部

 実習2 霧箱を作って放射線を見よう 三原先生、小林先生

第4回 11月11日 豊中+オンライン

 講義4 宇宙への旅立ち ー系外惑星と地球外生命探査ー 住貴宏 先生

 講義5 原子核・素粒子の世界への旅立ち ー素粒子と初期宇宙のドラマと謎ー 南條創 先生 

関連リンク

http://www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/SAP/