応用技術系
数物系
基礎工学研究科
2015年

11. インパクト、応力波って何?

実施日時
10/24, 11/1, 11/7
受講場所
対面
担当研究科
基礎工学研究科
担当者
小林秀敏, 谷垣健一
最大受講人数
5人
【概要】

物と物が衝突した時に発生する「衝撃力」は、力の波となって四方八方に伝わります。その波は、応力波と呼ばれ、衝突する相手や速さによって異なります。このメニューでは、様々な床面への木球落下実験の高速度ビデオカメラによる観察や、自作したセンサー付き金属棒の内部を伝わる力の波の形や速さを計測し、「衝撃力」や「衝突」について体感学習します。さらに、固体中を伝わる超音波を利用することで、大きさの異なる欠陥の検出や植物の葉のような柔らかい物の剛さ(こわさ)の計測ができることも体験学習します。これらの体験学習から、日常に現れる現象を、物理の目を通して感じ・考える事の面白さ、大切さを体感して頂けたらと思います。