数物系
物質(物理)系
理学研究科
基礎工学研究科
工学研究科
2016年
1. 最先端の物理を高校生に (Saturday Afternoon Physics)
実施日時
10/15(土), 10/22(土), 11/5(土), 11/12(土), 11/19(土) 15:00-18:00
受講場所
対面
担当研究科
理学研究科, 基礎工学研究科, 工学研究科
担当者
浅野建一、関山明ほか
最大受講人数
10人
【概要】
広大な自然界。宇宙、銀河、恒星、地球、生命、ミクロ、ナノ、分子、原子、素粒子、クォーク・・・これらの世界を6週かけて巡ります。
- 宇宙から極微の世界までの明快な講義
- 最先端技術に生きる物理学の平易な解説
- 実験, クイズ, 研究施設見学など 生きた体験
【備考】
SAP一般参加高校生と一緒に受講します。SEEDS体感科学研究としてSAPを受講する場合、SAP一般参加高校生と比べて内容理解度や受講姿勢を評価するために各回の内容レポート記述や発展問題への回答などの課題が与えられ提出が求められます。また、4回以上の出席を必須とします。受講決定後SAPへの参加申込方法を受講者に連絡します。
なおSAPは10/29(土)にも開催されますが、この日はSEEDS体感科学技術/国際交流と重なりますのでそちらに出席してください。
関連リンク
詳しくはhttp://www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/SAP/を参照してください