応用技術系
物質(化学)系
産業科学研究所
2021年

35. リチウムイオン電池を作ってみよう

実施日時
12/4(土) 15:00-18:30, 12/11(土) 15:00-18:30 (2日開催)
受講場所
オンライン, 対面
担当研究科
産業科学研究所
担当者
山田裕貴
最大受講人数
6人
【概要】

リチウムイオン電池は、スマートフォンやノートパソコンなどに使われている繰り返し充電可能な電池です。最近は、電気自動車としての採用も進んでおり、貯蔵エネルギー量の更なる増加が求められています。本テーマでは、リチウムイオン電池の作製及び充電・放電実験を通じて、その構造や反応メカニズムを学びます。また、次世代電池が可能にする未来社会について議論します。

1日目(12/4): 対面実施(状況によりオンラインに変更の可能性あり)
・リチウムイオン電池とは?
・リチウムイオン電池の作製体験
・リチウムイオン電池に関する調査(課題)

2日目(12/11): オンライン実施
・作製した電池の充電・放電実験
・実験結果の解説
・議論