応用技術系
工学研究科
2016年
30. カーボンナノチューブを使ってヤモリテープをつくる
受講場所
対面
担当研究科
工学研究科
担当者
平原研究室教員
最大受講人数
1人
【概要】
ヤモリの足は,粘着剤・接着剤としてはたらく物質を分泌しているわけでもなく,吸盤があるわけでもないのに壁や天井にぴたっと張り付いて自在に歩くことができますが,ここにはマイクロ・ナノメートルの世界の物理があります.直径数ナノメートルの繊維であるカーボンナノチューブ(CNT)を使ってヤモリの足の構造を再現すると,宇宙空間やホットプレートの上などでも使えるテープとして機能します.本実習では,実験室の装置を使ってCNTを合成します.合成したCNTの形状を電子顕微鏡観察した後,自分の手で作ったCNTヤモリテープがどれくらいの接着力を示すかを調べて,その結果を評価します.
関連リンク
http://www.hs.ura.osaka-u.ac.jp/ne/access/