応用技術系
工学研究科
2017年
30. 地震でも揺れない建物の研究
受講場所
対面
担当研究科
工学研究科
担当者
宮本裕司、川辺秀憲
最大受講人数
1人
【概要】
大きな地震が起こるたびに建物が倒壊して、多くの人命が失われる被害が発生しています。そのため、近い将来発生すると言われている巨大地震への対策として、地震の揺れと建物被害の関係をしっかり理解して、建物の被害を小さくする研究が必要となっています。本テーマではなぜ建物が地震で揺れるのかを理解し、地震の揺れを低減させる機構を考えて、模型実験でその効果を検証します。
【備考】
「地震」と「振動」に興味を持っている人で、建物の揺れを抑える何かアイデアを考えたい人が望ましい。