数物系
物質(物理)系
基礎工学研究科
2020年

1.編み紙を用いた曲面模型の作製

受講場所
オンライン, 対面
担当研究科
基礎工学研究科
担当者
垂水竜一、中村暢伴
最大受講人数
1人
【概要】

高校で学ぶ物理法則の一つとして「フックの法則」が知られています.フックの法則を用いると,私達は個々の「材料」が持つ強さや変形特性を理解することができ,これを適切に組み合わせることによって,優れた特性を備えた「構造」を合理的に設計することができます.このテーマでは「紙」を材料として取り上げ,ここから最適設計された複数の曲面片を切り出して互いに編み込むことによって,「曲面」構造を製作します.曲面はドームやアーチなど様々な工学的用途で使用されています.紙を材料とした曲面構造の設計・製作を通して,曲面の幾何形状に隠された力学を実感して下さい.

【備考】

このテーマを受講する上で前提とする知識は特にありませんが,曲面によって構成される構造美に興味を持つ方の受講を希望します.