応募要項
体感コースS
SEEDS 体感コースS 募集案内
2025
以下に SEEEDS2025 体感コースSの募集内容を掲載します。
募集内容の詳細が記載された以下のファイルがダウンロードできます。
募集期間
2025年4月25日(金)9:00AM ~ 5月28日(水)9:00AM
応募資格
- 高等学校(高等専門学校を含む)1年生、2年生
ただし、中学生でも、極めて卓越した意欲・能力を備え、高校生を対象とした教育プログラムをそのまま受講できる場合に限り、応募を認めます。
1人での応募、または3人までのグループでの応募が可能です。
選考方法
対象として高校1年生程度を想定した科学に関する講義を聴講後、その内容に関連した課題に記述式で解答してもらいます。その解答を評価することで選考します。
グループでの応募の場合も、生徒個人ごとに解答してもらいます。提出書類および選考試験の結果をもとに審査の上、応募者・応募グループが取り組んでいる研究の指導について本学の教員が承諾した場合、体感コースS受講生として受け入れます。
選考日:2025年6月15日(日)
時 間:13:30 ~ 17:30 (予定)
会 場:大阪大学 豊中キャンパス 豊中総合学館
※開始時刻や終了時刻等、詳細は指導顧問教員のメールアドレスに連絡します。
募集人数
若干名
応募方法
提出書類
- 応募申込書(生徒が作成)
2025年度の「体感コースS応募申込書」<こちら> をダウンロードしてください。
・グループでの応募の場合も、1人1部ずつ提出してください。
・エクセルファイルに各人が入力し、各人の名前をファイル名として保存してください。(例:応募申込書_阪大太郎.xlsx)。 - 研究計画書(指導顧問教員が作成)
・2025年度の「体感コースS研究計画書」<こちら>をダウンロードしてください。
・研究活動の指導顧問教員が、応募する生徒と相談の上、応募するグループごとに提出してください。
・ワードファイルに入力し、グループ名をファイル名として保存してください。
・現在取り組んでいる研究内容と今後の計画に加えて、支援を希望する研究室をご記入ください。 - 研究指導が可能な本学教員の推薦状(可能であれば)
計画している研究の指導が可能な本学教員と連絡が取れている場合は、推薦状を添付してください。形式は問いません。
提出方法
- 指導顧問教員が上記の提出書類をまとめ、添付ファイルとして指定のメールアドレス宛に送付してください。
- 1つの課題活動グループごとに1通のメールで送信してください。その際必ずパスワードをかけ、別のメールでパスワードをお知らせください。
- 詳細は体感コースSの募集要項<こちら>をご覧ください。
選考案内
正確な開始時刻や終了時刻等、詳細は指導顧問教員にメールで連絡します。
選考結果発表
7月初旬に指導顧問教員に連絡します
ご不明な点がございましたらSEEDSプログラム事務局までお問合せ下さい。(お問合せ窓口は<こちら>)